初めてオンラインカジノを遊ぶ方、インターネットが苦手な方でも楽しめるように情報をまとめて紹介します。

初めての方も安心!オンラインカジノ情報まとめ

本気で稼ぐなら知っておくべきオンラインカジノ攻略法

オンラインカジノで使える「31システム」とは?活用方法を徹底解説

投稿日:

多くのギャンブラーが研究している「31システム」。

応用の幅が大きいためたくさんのギャンブラーが使っている手法です。

31システムは古くから存在する手法なので、カジノで稼いで行きたいのであれば、まずおさえるべき手法といえるでしょう。

勝ち負けを調節する手法や、最終的な収支を調節手法など、カジノで使える手法はさまざまですが、なかでも31システムは賭け金をコントロールする手法です。

本記事では、31システムの活用方法や基本的な計算方法について紹介していきます。

31システムとは?

31システムとは専用の表を使って、勝ち負けでベット額を調節する手法です。

他の手法はトータルの収支をプラスで終わらせるためのものが多いですが、31システムは1セットごとに収支をプラスで終わらすことができます。

31システムは1セットあたり31ユニットの損失でおさえられます。1ユニットを1ドルとすれば、最大損失額は31ドルです。

損失額が大きく感じる方もいると思いますが、31システムは2連勝で1セットをプラスで終わらせることができます。

そのため、早ければすぐに収支をプラスで終わることができるのが魅力です。

31システムの使い方

31システムは他の手法と違って少しだけ複雑ですが、使い方は簡単なのですぐに覚えられます。

しかし、初心者はミスする可能性が高いので慣れるまでは表を用意して使いましょう。

手順1:専用の表を用意する
31システムは覚えるのも容易ですが、慣れるまでは表を見ながらゲームをプレイしましょう。
手順2:1ドルをベット
表のA-1を「1ドル」と設定したのであれば、まずは1ドルをベットします。賭け金は1ユニットあたりいくらにするかで自由に設定できます。

手順3:勝った場合は下に移動・負ければ右に移動
A-1で勝てば表のB-1に移動します。B-1は2ユニットなので2ドルをベットします。ここで勝てば収支がプラスになるので終了です。もしB-1で負ければ右のB-2に移動、A-1で負ければA-2に移動します。

移動するときの注意点は段が変われば必ず一番左から始めることです。つまり、A-2で勝てばB-2ではなくB-1に移動してください。

手順4:手順3を繰り返す
手順3を繰り返して2連勝すれば終了で、負け続けてD-2にたどり着いたら負けで終了です。

オンラインカジノで31システムを使用する際の注意点

31システムは引き際がとても重要です。1ユニット1ドルであれば、最終的な損失は9連敗で31ドルなのでリスクは限りなく低いです。

ですが、躍起になって1セットをずっと続けていれば損失額も膨らんでしまいます。

オンラインカジノは「カジノ」なのでどれだけ自分の技量を上げたとしても、運要素が非常に強いです。

なのでどれくらい負ければ損切りをするのかといったラインを決めておきましょう。

31システムは連勝しないと勝てません。31システムを利用する際は「何回負けと勝ちが交互にきたら辞めるのか」と損切りをするタイミングを予め決めておきましょう。

まとめ

31システムについて紹介しました。31システムは専用の表を使って1セットずつで利益を出していく方法です。

1ドルから始めても9連敗で最大損失額の31ドルになり、負け額が一定でリスクが少ない方法ですが、躍起になっていると損失がどんどん膨らんでしまいます。

そのため、31システムを使うのであれば損切りラインを決めて使いましょう。

例えば、31システムは勝ち負けが交互になると利益が出ないので、何回交互に来たら辞めるといった決め方がおすすめです。

慣れるまではオンラインカジノごとに用意されているボーナスを活用しましょう。

-本気で稼ぐなら知っておくべきオンラインカジノ攻略法